保育園の仕事は、子どもたちの笑顔に元気をもらえる仕事です。
子どもたちと直接向き合いながら成長をサポートする保育士さんとして、また子どもたちの昼食と10時・3時のおやつを作る調理師さんとして、20代から60代まで幅広い年齢層の方が働いています。
急なお休みにも他のスタッフがしっかりカバーしながら対応しますので、小さなお子さんを持つ子育て中のママさん保育士でも、安心して働ける職場です。
賞与制度・昇給制度あり
仕事に対して前向きで、がんばった成果をきちんと認める体制が整っていますので、職員のモチベーションアップにつながります。
幅広い年齢層と多様な働き方
20~60代の幅広い年齢層の職員が活躍しています。正社員からパートタイムと、それぞれの生活スタイルに合わせた働き方が可能です。
産休・育休制度など実績多数
お子さんを持つ保育士には、親としてもがんばってほしいというのが当園の願いです。産休・育休の取得や職場復帰がしやすく、子育てに優しい環境で安心して働くことができます。育休も、これまで該当する全ての職員が取得しています。
充実した研修・サポート体制
未経験の新卒者やブランクがある方でも安心して働けるよう、配属前、配属後に関わらず希望に応じた研修を行っています。実際に仕事が始まってからも、先輩職員たちがサポートしながら丁寧に指導します。
長く働ける環境づくり
正社員として、長く働ける環境づくりに力を入れています。社会保険完備をはじめ、有給休暇の取得のしやすさなど、居心地の良い職場づくりを推進しています。また、困りごとがあっても周囲の仲間に相談できる職場のコミュニケーションを大切にしており、実際に10年以上正社員として働いている保育士が多数おります。
現在の仕事内容、仕事のやりがいについて教えてください。また、求職者へメッセージをお願いします!
夢だった保育士になりたくて勉強をしていた短大時代、アルバイトで一緒だった方が紹介してくださいました。
保育士としてお子さんを安全にお預かりし、年齢に合わせた遊びや活動を考えながら、成長の援助を行っています。現在3歳児のお子さんを担当しているのですが、マナーだったりいろいろお勉強することが出てくる年代です。
毎日楽しく働いています。子どもたちの笑顔や楽しそうな姿に元気をもらっています。3歳児ですと、生活面で、まだできないことも多いんです。だからこそ、できなかったことができるようになった時、これは嬉しいですね。
分からないことがあった時、何でも相談しやすい雰囲気があります。ここにいる社員は解決に向けて一緒に考えられる仲間ですね。相談するのは先輩にだけではありません。後輩たちの意見も聞くことが自分の勉強にもなります。
急な休みもとりやすく、小さなお子さんを持つ方でも安心して働けます。私自身、3人の子どもの母親ですから。
短大の保育科で学んでいた時、先生が勧めてくださいました。自宅が近かったこともあり、面接を受けました。
現在、2歳児クラスを担当しています。登園後は朝のおやつ、手遊び、絵本の読み聞かせなどをして、午後は外遊びをしたりしています。最近はジグソーパズルが人気ですね。絵本は「だるまさんシリーズ」。みんな大好きです。
子どもたちの成長が感じられた時にやりがいを感じます。2歳児は「イヤイヤ期」と呼ばれるくらい言うことを聞いてくれない時期。それでも、絵本に興味を持って、ちゃんと座りながら聞いてくれるようになるんですよ。
明るくてとても過ごしやすい雰囲気です。年齢の近い保育士も多く、何でも話せて相談もしやすいです。子どもたちのお昼寝の時間などを使って「連絡ノート」を書くのですが、書きながらいろいろな問題を共有できます。
若い方から年配の方まで過ごしやすい環境だと思います。何か相談しても、みんな嫌な顔をせずに教えてくれます。
STEP 1 エントリー | 当サイトの応募フォームまたは「Indeed」よりエントリーをお願いします。 |
---|
▼
STEP 2 書類選考 | ご提出いただいた書類を確認させていただき、書類選考を行います。書類選考を通過された方には、書類選考通過のご連絡と、次回選考についてのご案内をさせていただきます。 |
---|
▼
STEP 3 面 接 | 面接後、社内での選考を経て合否を決定いたします。 ※面接日時、面接場所はご相談の上で調整させていただきます。 |
---|
▼
STEP 4 内 定 | 入社時期などは、ご本人とご相談の上で決定いたします。 |
---|
※選考結果は合否に関わらず、必ずご連絡させていただきます。
※提出いただいた応募書類や個人情報は当社で厳重に管理し、人材採用以外の目的には一切使用いたしません。
※提出された履歴書等は返却いたしません。あらかじめご了承ください。
Q | 新人研修はありますか? |
---|---|
A | 新卒採用の場合は、入社後にビジネスマナーなど、社会人としての基礎知識を学ぶ新入社員研修に参加していただきます。入社後は先輩に教えてもらいながら、実際の業務に携わります。 |
Q | 入社時期は相談できますか? |
---|---|
A | 入社時期などは面接時にご希望を伺い、ご本人とご相談の上で決定いたします。 |
Q | 職場の雰囲気はどうですか? |
---|---|
A | 社員数が多くない分、職種や役職関係なく、フラットで風通しの良い雰囲気です。気軽に質問や相談などが行える環境です。 |
Q | 残業や休日出勤はありますか? |
---|---|
A | 残業時間は従事する業務よって異なりますが、常勤の保育士であれば月平均15時間程度です。当園ではホリデイ保育も実施しているため、日曜祝日に出勤する場合もありますが、振替休日を取得していますので、月の所定休日日数(月によって9~11日)は基本的にお休みできます。 |